あけましておめでとうございます^^ [日常]

2013年も無事に年が明けました。
今年もどうぞよろしく御願いいたします。

さてさて…

正月の三が日も終わり、明日から仕事初め…。

ということで、コチラのブログも、今年は昨年よりもこまめに書き込もうと思ってマス^^

特に歴史祭り関係について、ほっぽっときっぱなしになっているので…><

とりあえずは昨年、関係した歴史祭りをあげてみようかな^^。

P1240478.JPG

2012年4月15日  山梨県の石和温泉で開催された川中島合戦戦国絵巻」に出陣

2012年5月2~3日 米沢市で開催された「上杉まつり」の武締式と川中島合戦を見学

2012年7月15日 妙高市で開催された「越後あらい景虎物語 山城の陣」に余興(?)で出陣

2012年8月5日 上越市柿崎区で開催された「柿崎時代まつり」に出陣

2012年8月26日 上越市で開催された「謙信公祭」に出陣

P1330598.JPG

2012年9月16日 栃尾市で開催された「とちお謙信公祭」に出陣

ってなところでしょうか?

今年は…どうなることやら・・・

どこぞで見かけたら、声かけてやってくださいませ。





ふたご座流星群 見た~! [日常]

夕べから今朝にかけて、ふたご座流星群がピークを迎えるということだったので…
自宅の部屋から外を眺めて、試しに撮ってみました^^

いちおう星空撮影ができるという触れ込みのコンパクトデジカメなのですが
星空モードになるとISOが100に固定されてしまい・・・
空に月明かりや街明かりのない、満点の星空を撮るには向いてないのですが
なぜか月明かりがあるときや多少明るいときのほうが何故か星が写るという
そんなカメラで30~60秒の設定で撮ってみました。

P1360887コピー.JPG

ほかの方が持っているような立派な一眼レフでもないコンパクトデジカメでしたので
30秒で撮って、この程度。いちおう矢印のところに、それっぽいのが写りこみました^^

P1360880コピー.JPG

こちらはたまたま明るい流れ星が流れたときに撮れたもの。
いちおう流れ星っぽいラインになってます^^こちらは60秒で撮ったもの。

ほかの方々の星空写真を見ると、やっぱり一眼レフが欲しくなってしまいます><
とはいえマニュアル撮影ができないと一眼レフを持ってる価値がさがってしまうので
しょうから、とりあえず今のカメラでマニュアル撮影を習得しようと思ってます^^

初心者に気軽に扱える一眼レフがありましたら、御紹介ください^^
ちなみに女性カメラマンのhanamiさん(今日はワガママ言って乗せていただきまして、
ありがとうございました~><)には、EOS KISSがいいよ、とアドバイスいただきました^^

とはいえ、スマホですら使いこなせてないワタクシ…一眼レフを使いこなせるのか…
そこが一番の問題だったりして…^^

目と鼻の先に… [日常]

金曜日は仕事の都合で外出が2件あったこともあり、制服に着替えずに仕事を
すませていたので、帰宅時には近道で裏門から帰ったのですが…

IMAG0264.jpg

職場の目と鼻の先にあるビアガーデンが、イイ感じな光景に・・・^^
漂ってくる美味しそうな匂いにペコペコなお腹がぐぅぐぅ言ってましたが・・・
お一人様で行く根性がなく、帰宅しました><


IMAG0266.jpg

今日は箱根パークボランティアの通信誌の発送作業が横浜であり…
終わったあとに、御馴染みの御店でお疲れさま会を実施。
昼間から飲むビールは美味しかったデス^^

メリークリスマス! [日常]

今日はクリスマス^^

日ごろの行いが悪いのか^^

最近はサンタさんがプレゼントを持って来てくれないので
昨日、自分で自分にプレゼントを買っちゃいました。

それがコチラ↓の手ぬぐいのはんかち

P1220504.JPG

おこじょだよ~おこじょ~!うわぁ~。
心の中で狂喜乱舞して、次の瞬間、手に取ってました^^

直江津からの忘年会帰りにJR東京駅のサウスコートをぷらっと歩いているとき
ふと立ち寄った和小物・生活雑貨を販売している「濱文様」さんの御店なのですが
以前から「手ぬぐい本」は知っていたのですが、いろいろと小物があったので
物色していたときに、思わず、一目ぼれしてしまいました^^

   私がゲットしたのはコチラの商品

   濱文様さんのHPはコチラをどうぞ

ほかにもパンダ柄の冬バージョン?「パンダルマ」とかもあったり、
いろんな小物があって、いろいろと揃えたくなってしまったりして^^


   

群馬ディスティネーションキャンペーン [日常]

ふぅ。

書くネタはあったのですが…なんとな~く,so-netブログの
niceシステムと内輪感が濃い雰囲気に違和感?を感じ…
またしても2ヶ月ほど放置プレイしてしまいました…・。

でもせっかくgooブログと違った毛色のネタでやっていたので
久々に復活^^ということで復活モノのネタでいきます。

先月末の週末に尾瀬PV活動に入った帰り、新前橋まで
尾瀬PV仲間のマイカーで送ってもらいました。
いつになく駅員さんたちがそわそわし、なんだかホームも
ちょっぴり賑やか。

なんだろなぁと思ってホームへ行くと…

P1130348.JPG

お?おぉぉぉぉ?
蒸気機関車が停まってる~!

先頭のプレート(っていうのかな?)を見てみると
「C6120」と書いてありました。

そういえば今年、7月1日から9月30日までの期間で
「群馬ディスティネーションキャンペーン」をやるって
聞いてたなぁと思い…せっかくなので写真撮ってきました。

P1130349.JPG

反対側の線路にも鉄道ファンと思われる方々がカメラを
構えてスタンバイ。
そんな中「邪魔しちゃってすいませんねぇ」といった感じで
機関車の前まで近寄って、にわか鉄道ファンになってきました。

あとから調べてみると(←このあたりが「にわか」な感じ)
今回みた「C6120」のプレートを掲げた蒸気機関車は、
「C61型蒸気機関車」といわれるものだそうで、
1947(昭和22)年~1949(昭和24)年にかけて
製造された大型旅客用機関車だそうです。

  もしかして20というのが、いわゆるシリアルナンバー?

1973年に廃車になってしまったそうで、そのあとは
華蔵寺(けぞうじ)公園で保存されていたそうです。

  そういえば入社した年に職場で華蔵寺公園に
  いったときに、蒸気機関車があるのを見たような…?

今年2011年6月に復活したそうです。

前に高崎(井野)に住んでいたときには、ほぼ毎日、
同じ時間に上越線の線路を蒸気機関車が汽笛を
鳴らしつつ通過していて、最初はかなりビックリ
しましたが、(SL奥利根号だったのかな?)
いまとなっては、その力強い走行音と、長く響く
汽笛は旅情を誘っていたなぁと懐かしいです。


P1130352.JPG


しばらくすると、豪快に黒煙をはいて…、
賑やかに東京方面へ走り去っていきました。

線路を走っている姿を見ることはたまにありましたが
出発する瞬間を見たのは初めてだったので、新鮮でした。

機会があれば、大自然の中を走る姿を見てみたいものです。


群馬ディスティネーションキャンペーンについてはコチラの公式サイトをどうぞ

月齢20の月 [日常]

またしてもサボってしまいました^^
そしてまたお約束な月の写真、行って見ましょうか^^

いつになく赤色がかった月でしたが…
あれ?写真に撮って見ると、そんなでもない?

P1090327.JPG

   ×50 F=5.2 1/125秒 108mm 露出補正-3ステップ
   パソコン画面上で測ったら6.4cm

P1090330.JPG

   ×96.6 F=5.2 1/125秒 108mm 露出補正-2ステップ
   パソコン上で測ったら11.8cm

ん?いつもより小さめ?半分も欠けてないとは思うのですが…。
またどんどん撮ってみて、検証してみようと思います。


月齢9.5の月と御花見 [日常]

例年より開花が遅かった横浜のサクラも、先週末あたりに満開となりました。
今日は夜になっても比較的暖かかったので、職場の人と近くの高台の公園にて
かる~くお花見をしてきました。

P1090079.JPG

ライトアップされた…というか公園の灯りでライトアップのようになったサクラ。
画面では伝わらないかと思いますが、なかなかキレイでした。

P1090085.JPG

公園からの夜景。奥に見えるのは、たぶんベイブリッジ。

P1090098.JPG

帰りがけに見かけた、どこかの御宅のヤエザクラ。
樹齢何年だろう!?というくらい、見事な枝っぷりでした。
昼間にも見てみたいです。

P1090069.JPG

月がとてもキレイだったので、恒例のお月様撮影~。

×50  F=5.2  1/125  108mm   露出補正 -1ステップ
エクストラスーパームーンとの比較で測ってみたら6.5cm

P1090070.JPG

こちらは×96.6 F=5.2 1/125 108mm 露出補正 -1ステップ
同じく測ってみたら12.4cm

両方ともエクストラスーパームーンよりは小さいのですが
3/25に撮影した月齢19.8よりは大きかったです。
 3/25の月はコチラをどうぞ


春の陽射しで日向ぼっこ [日常]

新潟の知人のところでは、昨夜から今日にかけて積雪があったようですが、
今日の横浜はほぼ無風、陽射しも暖かく春らしい天気でした。
サクラは・・・まだ開花していないようです。
本格的に動き出すのは4月から・・・ということで、昨日・今日はまったりと
庭に来る鳥たちを撮ってみました。

P1080895.JPG

ボケとヒヨドリ。
どこかの御宅の庭からウグイスのホーホケキョが聞こえてきましたが
我が家の庭には訪れず…><

P1080868.JPG

「なんか用!?」と言わんばかりのシジュウカラ。
いつ見ても、姿勢正しく凛とした立ち姿です。

庭にくるスズメたちの動きを追ってみました。

P1080851.JPG

♪ 電線に~スズメが三羽 止まってる~ ♪
いえいえ、三羽だけじゃないんです。

P1080842.JPG

道路を挟んだお隣さんの屋根と電線にピッチリと止まって、様子見しているスズメ。
面白いことに、先陣を切るスズメが動かない限り、みんな、じっと待ってます。

P1080843.JPG

エサ場にすぐには行かず、まずはカキの樹の枝に先陣たちがやってきます。

P1080864.JPG

ちょっとずつエサ場に近づき・・・

P1080881.JPG

先発隊以外のものは、隣のシジュウカラのエサ場にて待機しつつ、様子見。

P1080870.JPG

先発隊が食べ始めると、もう、そこは大賑わいな食事場と化していました。

暖かくなってきたからか、シジュウカラのさえずりも賑やかになってきました。
どこからかウグイスのさえずりも聞こえてきます。

暖かい陽射しと庭で咲き誇っているスミレやスイセンの花を見ていると
確かに春は来ているんだなぁと実感。
いえ、それよりも前から花粉の飛散で実感はしていましたが、やはり
花が咲き、鳥が歌い…そういった春らしさに嬉しさを感じる今日この頃です。


にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。



エクストラ・スーパームーンは大きかった。 [日常]

エクストラ・スーパームーンは本当に大きかったのかを検証したかったのですが
ここ数日の夜は雨天あるいは曇天で月を望めず…
3/24~25の夜に、久々に月を拝むことができました。

ということで、3/25 1:20ごろに撮影したもの。月齢は19.8ちょいくらい?

P1080773.JPG

×50  F 5.2 1/125秒  108mm  露出補正-2ステップ

パソコンの画面で測ってみたら、6.3cm
3/20のときは6.9cmだったので、確かにちょっと小さめだ!

P1080785.JPG

×96.6 F 5.2 1/125秒  108mm 露出補正-2ステップ

同じくパソコンの画面で測ってみたら、12.1cm
3/20のときは12.8cmだったので、やっぱり小さめです!

で・・・計算してみると×50のときは91.3% ×96.6のときは94.5%
ビミョウに誤差があるけど、確かにエクストラ・スーパームーンのときの
満月はちょっと大きかったのでした。
(先日が最接近だったので、少しずつ遠くになっているのかな?)

これから月が出てたら検証してみま~す。


にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。

雨宿り [日常]

3連休最終日の21日は、久々の雨模様。
実家の庭のユズの樹枝には、いろいろな鳥が雨宿りに来ていました。

P1080730.JPG

ふだんは地面を走り回っているツグミも、うまくバランスをとって
枝にとまっていました。
羽毛が雨を弾いているのがわかります。

P1080757.JPG

こうやって見ると、なかなか凛々しい眉毛に見えます。

P1080747.JPG

ヒヨドリもお気に入りの枝で雨宿り。
なぜか道路側をじっと見つめていて、なかなかコチラを向いてくれませんでした。

P1080737.JPG

ものすごく「鳩胸」なスズメがいました。
寒くて羽毛を膨らませているのでしょうか?

東日本大震災のあと、庭にやってくる鳥の姿がちょっと減ったかな?と思います。
しばらく姿を見せなかったカワラヒワは日曜日にやっと姿を見せてくれました。

野生生物のほうが地震などを敏感に感じたりするのでしょうか?
少なくとも、大地震のあった日は、庭に来ていた鳥たちは、私が見た感じでは普通でした。

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。