12/20に尾瀬ガイダンスが開催されます。 [尾瀬]

昨日(12/17)、高崎で「第12回尾瀬フォーラム」が開催されました[わーい(嬉しい顔)]

P1050512.JPG

    昨日の尾瀬フォーラムの様子:開会挨拶

会場ではso-netのブログ仲間な方々ともお会いしました[手(チョキ)]
(hanamiさん・Aquaさん・shinさん・hidamariさんなどなど)
いや、みなさん、尾瀬でお会いするときとのお召し物のギャップが^^[わーい(嬉しい顔)]
(私はほとんど変わらないデス[もうやだ~(悲しい顔)]

尾瀬フォーラムは広く一般の方を対象に開催されますが
旅行業者さんを対象として開催される尾瀬ガイダンスという
イベントが月曜日に開催されます[ぴかぴか(新しい)]
尾瀬保護財団の〇類さんから「ブログで紹介してよ!」という
お言葉をいただきましたので、コチラのブログでもご紹介[わーい(嬉しい顔)]

    尾瀬ガイダンスの開催について
     詳細はコチラをクリック

日時:2010年12月20日 14:30~16:30
場所:社団法人日本旅行業協会 研修室
   (千代田区霞ヶ関3-3-3全日通霞ヶ関ビル4F)
内容:今年の尾瀬エコツアー動向
   尾瀬での過ごし方提案
   尾瀬エコツアーの商品化
   平成23年度尾瀬ツアー企画時の配慮事項

尾瀬保護財団さんだけでなく、日本旅行業協会(JATA)さんとの
共催により開催されます。

こちらも数年前から拝聴させていただいていますが
旅行業者さんを対象とした説明会のため、尾瀬の
エコツーリズムが目指すものなど、ふだんと違った
視点の話を聞くことができます。

   DSCN5893.JPG

     昨年の尾瀬ガイダンスのようす

この尾瀬ガイダンスの開催場所は霞ヶ関!
官公庁の真っ只中にあり、最初いったときは
周辺のものものしい警備の様子にドキドキしたものです[ふらふら]

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。


今度のデジカメは… [尾瀬]

9月後半に新調したデジカメは望遠がとてもきくので(光学24倍)
野鳥を撮影するようになりました[わーい(嬉しい顔)]

とはいえ、まだやっぱり使いこなせてないので、まだまだですが…[もうやだ~(悲しい顔)]

ウチの実家では、庭木のところに餌台を作って、鳥の餌付けを
しています。(ホントはあまりよろしくないのでしょうが…[あせあせ(飛び散る汗)]

そんなところに来ている鳥を練習に撮影しています[わーい(嬉しい顔)]

P1040719.JPG

ヒマワリの種を食べに来るシジュウカラ。
器用に足の指で押さえつけながら殻をむいて食べています[手(チョキ)]

P1040752.JPG

賑やかに大騒ぎするスズメ。
一羽一羽に個性があり、きかんぼちゃんもいます[パンチ]

今週末は箱根パークボランティアの研修会&クリーンデーのため
明日から箱根入りします。
芦ノ湖やビジターセンター周辺の園地で見られる野鳥の撮影に
チャレンジしてみようと思います^^[わーい(嬉しい顔)]


にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。



星空写真 [尾瀬]

今月中にあと2日、有休を取得しないといけない(消滅する[がく~(落胆した顔)])ので
(残り7日は積み立て…^^)今日は無駄に半休をとってマス[わーい(嬉しい顔)]

せっかくなので星空撮影した写真をいじくってみました[ひらめき]

オリオン中心(編集前).JPG

こちらは撮影したままのデジカメ画像。
なんでもISO感度が低かったので、あまり星が写りこまなかったようです[もうやだ~(悲しい顔)]

オリオン中心(自動修正).JPG

画像が編集できるプログラムで自動修正をしてみました。
おや?もとのものよりもちょっと星が目立つようになりました[ぴかぴか(新しい)]

オリオン中心(W自動修正).JPG

さらに自動修正をしてみると…
うんうん、ずいぶんと星がたくさん写りこむようになりました[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

オリオン中心(T自動修正).JPG

よっしゃ、もういっちょ!
おぉ、なんだか、「らしい」写真になりつつあります^^[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

オリオン中心(Tさらに自動修正).JPG

う~ん、今度は背景がしろっぽくなりすぎてしまいました[ちっ(怒った顔)]

イメージ的には3回くらい修正かけたものがイイ感じかな?と思いました。

デジタル画像って、こうやって編集ができちゃうんですねぇ^^[わーい(嬉しい顔)]

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。






不思議な光… [尾瀬]

尾瀬の周辺道路も冬季閉鎖となり、尾瀬に行くのにはちゃんとした装備と勇気と体力と…
いろんなものが必要な季節となりました><[ふらふら]
今週末とかも尾瀬に行く人がいるんだろうなぁと思いつつ、出かける手段のない
ワタクシは環境省のインターネット自然研究所の尾瀬画像を眺める日々…[もうやだ~(悲しい顔)]

そんななか、気になることが…[るんるん]

冬至まで、あと一ヶ月ほどになった最近は、すでに17時にもなると暗くなっていますが…
ライブ画像を見てみると画面右下に明るい点が見えます[ぴかぴか(新しい)]
あんなところに光るものがあったっけ?
と思いながら、他の日付のものを見てみると…

確かに陽が落ちたあと、光っているのが見えます[ぴかぴか(新しい)]

さらに…過去画像をいろいろ見てみると明るいうちにも光ってる!?
たとえば10月20日17時の画像でも
オオシラビソの葉の上、同じ位置あたりにオレンジ色の光が見えます[ひらめき]

他にも日によって画面中央にも明かりが見えるのですが、こちらは
見えたり見えなかったり…[モバQ]
でも画面右下の明かりは常に見えているのです…[ぴかぴか(新しい)]

不思議だ…^^[exclamation&question]

画像がないと寂しいので、過去のものですが…

ビジター横のカラマツ林.JPG

2002年10月19日 撮影
やっぱりカラマツの黄葉、綺麗ですねぇ^^

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。

蜘蛛の糸 [尾瀬]

11/7(日)の朝は前日よりも冷え込み、霜もずいぶんとおりていました[手(チョキ)]
星空撮影しているときには「もしかしたら大霜になるかも?」とhanamiさんと
話していましたが、残念ながら「中霜」くらいだったのでしょうか?

木道の霜.JPG

朝ごはんをいただいたのち、上田代方面に霜の撮影に出かけましたが
日曜日の朝に木道に降りた霜はこのくらいでした[わーい(嬉しい顔)]

木道脇にある霜のおりた植物を撮っているときに不思議なものを見つけました[るんるん]

霜がついた蜘蛛の糸1.JPG

セリ科のミヤマセンキュウかオオバセンキュウかと思うのですが
その実殻と実殻を結ぶように糸のようなものが見えました。

霜がついた蜘蛛の糸2.JPG

近づいて見てみると・・・
どうやら実殻の間に張られた蜘蛛の糸に霜が着いたようです[ぴかぴか(新しい)]

まるで商店街によくある、キラキラの飾りのようです[ぴかぴか(新しい)]

霜がついた蜘蛛の糸3.JPG

細い蜘蛛の糸ではこのように、上下がつながっておらず、まるで
空中に浮遊しているようにも見えるものもありました[モバQ]

ふだん、植物についた霜の写真を撮ることはありますが、こんなふうに
蜘蛛の糸にも霜がつくとは初めて知りました。

ひとしきり上田代(とはいっても、川上川の橋げたが落とされているので
その手前まで^^)で霜の写真を撮ったあとは、見本園に向かいました。

hanamiさんがじっくりと撮影している間、見本園の外回りコースを
ノンビリと散歩しつつ歩いていると…

歩く先にある木道の上がキラキラと輝いてみえます[ぴかぴか(新しい)]

くものいと1.JPG

近づいてみると…おや?糸のようなものが木道に見えます。

くものいと2.JPG

どうやら蜘蛛が木道上を移動するときに、糸を木道にくっつけながら移動したようです。
角度によって見えたり見えなかったり…
木道が濡れている瞬間だからこそ見える、蜘蛛の糸のマジックでした^^[るんるん]

よくよく見ていると、近くの木道では蜘蛛がいそいそとお散歩していました。
きっとその歩いた跡にも、キラキラな糸が張られてるのでしょう[わーい(嬉しい顔)]

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。





タグ:尾瀬

初冬の尾瀬は動物がいっぱい [尾瀬]

シーズンオフとなり、入山者もほとんどいない尾瀬では
野生動物たちが生き生きと暮らしていました[わーい(嬉しい顔)]

今日はそんな先週末の土日で尾瀬にいったときに出会った
動物たちをご紹介[るんるん]

画像はないですが…
まずは戸倉~津奈木間で見かけたのはクマ[がく~(落胆した顔)]
この顛末についてはコチラ「尾瀬の麓でクマにどきどき」をどうぞ
http://blog.goo.ne.jp/samegao/e/e640c2504a6f1ff3481f425fb9b5f5af 

その次は夜中の2時半ごろ、山の鼻近くの川上川を渡ってすぐのところで
目の前を3尖の立派なツノを持ったオスジカが悠々と歩いていきました[がく~(落胆した顔)]

星空を撮影しているとき、朝焼けを待っているときにも、尾瀬の至るところから
オスジカのラッティングコールが聴こえていました。

きつねくん.JPG 

土曜日に見晴近くで見たキツネ。ちょうど餌をとっているようでした[るんるん]
ライトセンサスのときには良く見かけますが、今回のように
真昼間から見たのは初めてです[わーい(嬉しい顔)]

ひみず.JPG

キツネを見かけるよりもちょっと前、木道の上にヒミズが転がっていました[もうやだ~(悲しい顔)]

tonbo.JPG

見晴近くのガニマタなところでは、まだトンボが飛んでいました[わーい(嬉しい顔)]
里に下り忘れてしまったのでしょうか?

アカハライモリ.JPG

昼すぎの水温があがった池塘では、アカハライモリがのんびりと
のほほ~んと漂っていました。この泳ぎ方、なんだか癒されます^^[かわいい]

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。


星空撮影と夜景モード [尾瀬]

今回の尾瀬行きでは、hanamiさんの交換用カメラレンズと予備の三脚を
歩荷していたのですが、その三脚をお借りして星空撮影に初挑戦しました[わーい(嬉しい顔)]

4時くらいには満天の星空だった空が少しずつ明るみ始め、
やがて星が1つまた1つと暁とともに見えなくなっていきました[ぴかぴか(新しい)]

燧ケ岳夜景.JPG

5:12に星空モードで撮影したもの[るんるん]
うっすらと燧ケ岳の右肩あたりから朝日が登り始めてきました。

ほんとはこんな感じ.JPG

5:30になると星空モードで撮影すると、まるで昼間のように映りました[がく~(落胆した顔)]

通常撮影.JPG

とはいえ、通常の撮影にするとこんな感じ[ふらふら]
こういったときは夜景モードにするとよいのでしょうか?
ちなみに、夜景モードにすると、星空では15・30・60秒の設定でしたが、
自動的に明るさを察知して7~8秒とかでシャッターを切ってくれました。

幻想的.JPG

星空モードで撮影していたとき、幻想的な写真が撮れました[るんるん]
へぇ~と思ってよくよく見たら…カメラのレンズが凍り付いており、その影響で
うすぼんやりした画像になったようです。
あわててレンズの霜を落としましたが、こういった写真もいいかも?と思いました。

星空撮影にしろ夜景モードにしろ、カメラが動かないように三脚が必要ですが
あいにく私は三脚を持ち合わせておりません。
これから星空を撮ろうとすると必須な三脚ですが、尾瀬を歩き回っている私には
身軽に動けるよう、あまり重くなく、かさばらない三脚があると良いのですが
どなたかそういった三脚を御存知でしょうか?

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。
タグ:尾瀬

私を尾瀬に連れてって~ いただきました^^ [尾瀬]

この土日で念願の雪景色の尾瀬ヶ原に行ってきました[わーい(嬉しい顔)]

公共交通機関は11/3に終了、運転免許を持ってないワタクシには
尾瀬は遠い地となってしまっていましたが…[もうやだ~(悲しい顔)]
女性カメラマンhanamiさんの星空撮影のボディガード(クマよけ)として
つれてっていただきました^^
hanamiさん、ありがとうございました[ハートたち(複数ハート)]

冬の大三角.JPG

今回、9月末に購入したデジカメで初めて星空撮影をしてみました[ぴかぴか(新しい)]
背景が黒いとよくわからないので、あえて角度をずらしてみました。
オリオン座と冬の大三角を撮影してみたのですが…[グッド(上向き矢印)]
よし、ちゃんと星は写ってるぞ![るんるん]
ん?でも、他の皆さんのように、たくさんの星が写ってない…><[あせあせ(飛び散る汗)]
やはり一眼レフとコンデジの違いなのか?
それとも単なるウデの違いなのか?[がく~(落胆した顔)]
(カメラについてまったくわからないワタクシはオート撮影…[もうやだ~(悲しい顔)]

燧ケ岳夜景.JPG

うっすらと明るくなった燧ケ岳も撮って見ました[るんるん]
池塘に映り込む星を撮ってみたかったのですが、む・難しい![ふらふら]

至仏山とオリオン座.JPG

初心者のワタクシは三脚をまっすぐに立ててませんでした…[もうやだ~(悲しい顔)]
ということで、思いっきり不自然な傾きとなった至仏山。
よ~く見るとオリオン座も映っているハズ…[あせあせ(飛び散る汗)]

至仏山撮影の花見さん.JPG

至仏山を撮影するhanamiさんをコッソリと後ろから撮影しちゃいました[わーい(嬉しい顔)]

燧ケ岳と見晴.JPG

陽がのぼってから撮影した燧ケ岳と見晴地区。
山頂付近は、樹に霧氷がついていたようです。
下から見てても綺麗でした[るんるん]

らぶり~.JPG

てばまるさん作成オコジョで木道工事の看板を飾って記念撮影。かわいい~[ハートたち(複数ハート)]

今回の尾瀬行きでは、尾瀬ブログな方々にお会いすることができました。
私としては「ハジメマシテ」だったのですが、すでに尾瀬内で目撃されていたようで
ちょっとビックリ^^…そんなに目立つかしらん[がく~(落胆した顔)]

至仏山.JPG

至仏山の様子[わーい(嬉しい顔)]
残雪期とは違った雪のつきかたで、新鮮でした[るんるん]

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。

新刊紹介:カエデ識別ハンドブック [尾瀬]

ここ数日の寒気のおかげで、尾瀬はすっかり雪景色のようです[雪]

昨日は公共交通機関で尾瀬にいける最後のチャンスだったので
日帰りで行こうかとも悩みましたが…横浜から日帰りはキツい…[もうやだ~(悲しい顔)]

ということでインターネット自然研究所のライブカメラ画像を
眺めながら自宅でもんもんとしていました^^[ふらふら]

でも、so-net尾瀬ブログな方々は、けっこう尾瀬に行かれたようで…
羨ましい限りです。あぁ、専用アッシーが欲しい…><[もうやだ~(悲しい顔)]

さて、今日は尾瀬の山小屋さんやビジターセンターでも販売していて
おそらく尾瀬通な方はお持ちであろう「尾瀬植物手帖」の著者である
猪狩貴史さんの新刊のご紹介です[わーい(嬉しい顔)]

 猪狩さんのHPはコチラをどうぞ

  尾瀬植物手帖.jpg  

  こちらは皆さんも御存知。2006年出版。
  「尾瀬植物手帖」です。みなさん、お持ちですよね?[わーい(嬉しい顔)]

     尾瀬自然観察手帳.jpg

  こちらは「尾瀬自然観察手帳」  2008年出版。
  こちらもお持ちの方も多いのでは? [わーい(嬉しい顔)] 
  
  カエデハンドブック.jpg

   こちらが最新刊の「カエデ識別ハンドブック」
   
   猪狩貴史/著
   新書判 96ページ 定価1,470円(本体1,400円+5%税)
   ISBN978-4-8299-1175-4 2010年10月30日発売

 文一総合出版の新刊案内はコチラ

ご本人からいただいた新刊紹介メッセージ [ぴかぴか(新しい)]

  このたび、文一総合出版よりカエデ識別ハンドブックを出版いたしました。
  日本に自生するカエデ科植物の変種以上のすべてについて紹介することが
  できました。イタヤカエデ類のすべての亜種やオオモミジの変種である
  ナンブコハモミジを写真で紹介したものは今までにないものだと思っています。

本屋さんで探してこようっと^^

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。
タグ:尾瀬
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

台風14号の世界共通名はチャバと言って [尾瀬]

タイ語でハイビスカスのことを表すそうです[わーい(嬉しい顔)]
このハイビスカスの花言葉、いくつかあるようですが、そのうちのひとつは
      私はあなたを信じます
だからというわけではないのですが、今週末の土日は台風14号[台風]の接近があり、
その進路予想を信じて尾瀬行きを諦めたのですが…[もうやだ~(悲しい顔)]

すでに横浜では風雨もおさまり、台風の気配がほとんどない…[がく~(落胆した顔)]

やはり天気予報で予想していたコースのほぼ最南コースを進み、
明日の尾瀬は台風一過で晴天のようです…。[がく~(落胆した顔)]

いつも思うのですが、台風予報って、ほとんど予報コースの真ん中を
通らないですよね…>< 
くぅ、やはり自分の予報を信じればよかった><[ちっ(怒った顔)]

今日、無理して暴風雨の中でかけて、明日の晴天の尾瀬を楽しむという手も
あったのですが、弱気になってお出かけしません宣言してしまいました。
ということで久々に自宅(実家)に閉じ込められているので、尾瀬関係の
ブログをいろいろと見に行ってコメントかきをしています[メモ]

いやぁみなさん、綺麗な写真や面白い投稿をされていて、勉強になります。
私はあまりniceを乱用しないようにしていたのですが、どうやらso-netのブログでは
niceをつけることによって知り合いの場合は「見たよ」的な挨拶になっているようで、
もうひとつのgooブログと比べると見てくれてる方を身近に感じるシステムだと
思いました。なので、これからはなるべくniceをつけに行こうっと[わーい(嬉しい顔)]
(gooブログは閲覧数はわかるのですが、コメント記入しかなくて気楽に
「見たよ」的なものがわかるシステムがないんですよねぇ)

おっと、字ばかりになってしまったので・・・[グッド(上向き矢印)]

DSCN0697.JPG

2006年10月14日に山の鼻地区の旧トイレ付近に埋まっていたゴミ[がく~(落胆した顔)]
こんな缶ビールのラベル柄は見たことがありません。

いったいいつごろのものなのでしょう?
どなたか御存知の方、いらっしゃったら教えてください。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。